2009年 梅しょう三味線の軌跡


2009年12月16日(水) シンガポール
「リトル・ビレッジ・ザ・グラッジ幼稚園

シンガポールでは始めて幼稚園での演奏です。
どちらかと言えば施設とか学校演奏が得意ですが
幼稚園ってどうしょう?と考えていましたが、いざ教室で
可愛い子供たちと会えば心配もどこかへ。リズムで遊んだり
唄ったり、尺八で音の遊びをしたり、子供たちは各国から
来ているとか、インターナショナルです。始めて聴く、見る
楽器に最初は戸惑った感じでしたが段々なれてきたようで
三味線を全員の子供に触って指で音を出してもらいました。
大喜びでーーー校長先生が「是非又来てください!午前中なら
もっと多くの子供たちがいます!」とーー。
2009年12月16日(水)シンガポール 障害者施設
「チシェア・ホーム」


身体に障害のある方々の施設です。今回で3度目の訪問です。
ボランティアの皆様も手伝ってくださいました。
拍手や歓声は出来ませんが、熱い眼でじーと見てくれます。
この施設では「心を通じたい!もっと話したい!何でもしてあげたい!」
と思います。今回は自分が皆の前へ行き、すぐ傍で三味線を
弾きました。ジート三味線と私を見てくれました。この施設でも
ボランティアの皆様と「九州炭鉱節」を踊り、唄い、弾き、吹き
次回も必ず来ますーー待っていてください


2009年12月15日(火)シンガポール チャンギ日本人学校

始めての訪問です。シンガポールで一番大きくて立派です、
「世界中でも最高の日本人学校でしょう!」とおっしゃってました。
学校の校庭で「日本人夏祭り」を盛大に開催されます。
写真のような立派な体育館に3年生から6年生までの生徒が
集まってくれました。「始めて三味線を聴く生徒が殆どです」と
2009年12月15日(火)シンガポール・「アッシシ・ホスピス」

2009年12月15日(火)シンガポール・「アッシシ・ホスピス」

三度目の訪問です。毎回ボランティアの皆様も応援して
くださいました。顔を覚えてくれて大喜び!
津軽三味線や尺八、そして民謡と気合が入ります。今回は
大使館より現地スタッフの”シーハオさん”が通訳できてくれました
英語、中国語、そして日本語が出来るので、安心して日本語で
通させてもらいました。ボランティアの皆さんと「懐かしい童謡を」
そして「九州炭鉱節」を輪になって踊りました。
次回も必ず来ます!!きっとお会いしましょうね!!と
握手をしてお別れしました。
2009年11月29日(日) キングレコード「中村悦子」
ディナーショー 特別出演

恒例のディナーショーです。
元気印、そしてパワー満開の”えっちゃん”
今日も多いに充電させて頂きました。「北のおんな」を
尺八と三味線で伴奏です、彼女がかもし出すムードに
三味線がからみ心地よい伴奏が出来ました・
自分の「ばいしょう三味線の世界」を満喫して
さあ!!客席にはお酒仲間の「三昧の会」メンバーが
「お疲れ様!!」まあーーー一杯
おいしいお酒を今日も飲みました!!
2009年11月29日(日) ぐんまNPO法人 フェスティバル
前橋 ケヤキウオークにて

前回出演したのはけやきホールでした。
今回はオープンステージ、フードコートに出来た特設ステージです。
お買い物にこられた皆様が足をとめてくださいました。
梅しょう会から11名の参加です。津軽三味線を、尺八を
じっくり聴いてくださいました。津軽三味線のフアンがすこしずつ増えて
三味線を愛して下さる方が増えた実感に
感謝です。NPOの皆様のうれしいサポートにお礼を
申し上げます。
2009年11月21日(土) 高碕「スナック 華」
松本梅しょう三味線の世界


自宅から近くのスナックです。
ママさんから”お客様から梅しょうさんの三味線を聴きたい”
と、ーーー今日実現しました。
久しぶりです、控え室が無いのでお店の前に車を止めて、
車でスタンバイ、勿論舞台衣装は自宅から。
若い時?は良くスナックで演奏しました、結構ーー酔っ払いの中で
でも、「三味線弾きって!このような場所で大きくなるんだ!!」
と言いながらスナックを回っていた頃を思い出しました。
やはり時々ーースナックで!!!と、最後は飲みました。
2009年11月12日(木) 大和郡山市「あいあいの郷」

実家の隣町に出来た「ディサービス」です。個人的にも
良く知っている方が経営されています。
もう83歳と言っておられましたお婆さんー(写真の)
若い時民謡を習っていましたーーそしてこの唄で入賞もしましたーー
懐かしく唄ってくださいました「木更津甚句」を。
!もう声が出ないーー忘れたーー節が回らないーー
と言いながら上手に歌ってくれました。リクエストを頂き
そして踊り、唄い、吹いて、しゃべって、弾いて。
嬉し顔、いききとした顔、笑顔ーーやっぱりこの笑顔に
会いたくて、施設を回ります。
2009年11月11日(水) 奈良市「近鉄ディサービス、スマイル」


二度目の訪問です。前回職員の皆さんやお年寄りの
猛烈なパワーに圧倒された記憶が蘇りました。
今回は一人での演奏です。この施設でパフォーマンスを
しておられる「体操ダンス」のグループもお手伝いしてくださいました。
この写真は職員の皆様が一緒に踊り盛り上げてくださっている所です。
マイクが無かったのですが、気合で一時間!!
唄って、吹いて、弾いて、歌謡曲を大きな声で歌い
懐かしい童謡は涙を出しながら歌い、盆唄では、前に出て
踊ったりーー今回も最高のパワーを頂きました。
2009年11月10日(火) ディサービス南八幡「友の家」


8月に次いで今年二回目の訪問です、もうすっかり顔なじみです。
今日は梅しょう会の会員3名も一緒です。民謡おはこ集と題し
北海道から九州までの民謡のオンパレードです。
リクエストで「童謡」を一緒に歌いーー懐かしの歌謡曲で
盛り上がりました。何時もですが最後に皆さんを代表して
挨拶をしてくださいます。今日のおじいさん!!
話の途中感極まって涙をうかべ、言葉が出ませんでした
そして「なつかしいーーー」とおっしゃってくださいました。
その言葉で十分ーーーでした。
又 いきます。
2009年11月5日(木) 前橋ライオンズクラブ例会
          特別出演


前橋「群馬ロイヤルホテル」にて表題の例会がありました。
6年前に、このクラブで出演をさせて頂きました。
群馬県を代表するホテルfでの演奏です、例会が終わり
私たちの出番です、皆さんは真剣に聴いてくださいました。
乾杯まえの時間をくださいました。うれしいです!!
社会へ大きな貢献をしておられるライオンズクラブの
皆様にも”日本の伝統音楽、楽器”を応援してくださいーー!
この例会からーー何かが始まる予感がしました。

ありがとうございました。
2009年11月3日(火) 素敵なレストラン「山乃気」コンサート
「梅しょう三味線の調べ」

群馬県中之条町に素敵なレストランがあります。
旬の食材、そして芸術的な料理、見て楽しめる料理、身体に
やさしい料理ーーと、多くのファンを持っておられるお店で
コンサートを開催してくださいました。満席で結構緊張して
始まりました。色んな三味線、や民謡、を味わって欲しいと、
二時間をたっぷり演奏させて頂きました。真剣にそして暖かい拍手に
感謝、感謝です、お店から、そして今日お越しいただいた
多くの皆さんのパワーや”気”を一杯i頂きました。
「山乃気」さんありがとうございました!!
2009年11月1日(日) 梅しょう会「秋のおさらい会」
榛名湖畔「ゆうすげ」にて

上毛三山の「榛名山」、榛名湖に映る木々の紅葉!素晴らしい景色
です。今年の発表会は一泊で懇親会も兼ねて開催しました。
三味線は全員が「唄付け」を披露しました。曲弾きと違い歌い手との
呼吸や歌い易い伴奏に苦労しながら日ごろのお稽古の
成果を十分に発揮していました。
温泉にゆっくり浸かり、梅しょう会恒例の宴会!!良く飲んで
良く唄って!良く騒いで!良くおしゃべりして!良くバカな事も
平気でして!大きな声で笑って!
楽しい、楽しいーー一日でした。
2009年10月27日(火)「情熱コンサート」
梅しょう、真理子、兄妹「ジョイントコンサート」
高碕市総合福祉センター

マリンバの世界で常にトップを走っている妹、真理子が
ピアノ、打楽器のプロ連れて群馬、高碕へ来てくれました。
一部は「真理子マリンバの世界」でマリンバの魅力をたっぷり
聴かせてくれました。会場には民謡、三味線フアンが一杯ーー、
でもマリンバの音色にびっくりされ、始めて見る楽器に興味深々です。
2部は「梅しょう三味線と共に」津軽三味線合奏、端唄、歌舞伎集
そして「秋田三味線、秋田荷方節」−−HO−MU−RAで2部の幕が
降りました。さあいよいよコラボです。「美空ひばり」「夢あわせ」
「八木節」と会場のテンションの上がります。
大きな歓声と拍手に出演者一同心から「ありがとうございました」と
感謝の気持ちで一杯でした。 最高に幸せでした。
2009年10月25日(日)日本民謡協会全国大会
「青年部」コンクール、群馬県代表
梅しょう会々員「小林好美さん」出演

全国で開催される連合大会で、晴れて優勝された
民謡歌自慢が「国技館」に集まります。
郷土の誇りを胸に日ごろの成果を満員の皆さんの前で
披露します。さすが各県代表者!素晴らしい!!
非常にレベルの高い戦いです。ピーンと張り詰めた会場の空気。
梅bしょう会の「小林好美」さんが出場しました、緊張の中にも
伸びのある声で観客を魅了しました。
バスで35名が応援に駆けつけました。
2009年10月18日(日) 前橋市大前田町「諏訪神社おまつり」

田んぼの中にある「諏訪神社」、のどかです!!
大前田町!ってご存知ですか?関東一の大親分「大前田英五郎」の
生まれた所です。 最近このようなお祭りに出演した記憶はありません
神社の境内には、のぼり旗が立ち、立派な舞台ができていました。
カラオケや踊りが続き、いよいよ出番、町の世話役さんが心を込めて
手伝ってくださいました。−−−子供の頃、村の神社でのお祭りに
やはり青年団や婦人会の皆さんが、”やくざ踊り”や色んな出し物
で、楽しかった!!ワクワクしながら舞台を見ていました、
その時の興奮が蘇ったようで。
うれしかった!!!このようなお祭りは残したいと願いました。
2009年10月11日(日) (財)日本民謡協会群馬第二連合大会
前橋市民文化会館

全国組織の日本民謡協会に所属している、群馬第二連合大会が
開催されました。県内各地から喉自慢、声自慢が一同に集まります。
この大会は年齢別で行われます。我「高碕支部」の出演者も
お稽古の時以上の実力を出してくれました。
審査の結果、賞に入った人、惜しくも逃した人も、来年は!!
きっと!!もう少し上位を狙おうーー。

来年に向かって、明日から!
2009年10月10日(土) グループホーム「さら」秋の収穫祭

始めての訪問です。
素晴らしいロケーションの中に静かにあります。
「秋の収穫祭」は今年が一回目との事でした、そのゲストに
声をかけて頂きました。唄いながら、弾きながら、吹きながら
おしゃべりをしながら、「津軽三味線の先人たち」
「民謡興行一行」が、東北、北海道等を回りながら「興行」しました、
少しでも人が集まる所で、お寺の本堂を借りたり、庄屋さんの
部屋を借りたりして、民謡、三味線を広めそして普及し、人々の
辛い生活の中に一時の楽しみを与えたことでしょうーー。
大きなホールではなく、原点だろうなーーと思いながら。
2009年10月9日(金)日本生命感謝祭
高碕ビューホテル

ホテルからお話を頂きました。
素敵な会場に、今一線で活躍されているキャリアウーマンの
皆様が勢ぞろいです、皆さん輝いていられました。
熱心に聴いてくださいました、お客様に乗せて頂きました、
拍手をする場面も完璧でした、今日は”ドラムプレィヤー”の
藤井さんが加わってくれました、津軽三味線とドラムス
そして西崎 彰さんの踊りで「津軽アイヤ節」と
盛り沢山で
最後まで気持ちよく、きっと皆様も
喜んで下さった事とーーー、少しの自信をもち
ホテルを後に
2009年10月7日(水) 群馬県川場村「敬老会」
川場村文化会館にて

群馬県内で有名な「川場村」です。関越道、沼田ICから20分程
熱心に芸術、アートや、音楽を発信しています。コンサートや
イベントが目白押しです。楽しみにしていました、今回は7名で
参加です。会場を埋め尽くしたお年寄りの元気ではつらつとした
表情に思わず気合!!が入ります。
帰りは「吉祥寺」(花寺)へ行き、綺麗で素晴らしい庭園や
お花、少し雨がふり濡れた石畳や木々の緑、そして石で組まれた
滝に時の経つのも忘れるようでした。FMーOZEさん
ありがとうございました!!
2009年10月4日(日) 上佐野第一町内会「敬老祝賀会」
佐野長寿センター

佐野第一町内会の「敬老祝賀会」が佐野長寿センターで
開催されました。区長の「長井さん」始め役員の皆様の準備も
完璧です。梅しょう会から10名参加しました。20分と言う
短い
演奏時間でしたが、合奏に民謡、尺八と楽しんで頂きました。
私たちの演奏の終了後
お年寄りによる大芸能祭です、歌謡曲をカラオケで詩吟に
日本舞踊、コーラスと50組の楽しい舞台が始まりました。
2009年10月2日(金) ベリーダンスパーティ「パワフルマドンナ」
高碕「エルフリオ」にて

素敵なお店「エルフリオ」でのベリーダンスとの共演は二度になります。
今回も沢山のダンサーと一緒です。少々艶かしくエジプト雰囲気
でお店は否が応でも盛あがります。2部いよいよ出番です、
津軽三下がり〜秋田荷方節〜津軽アイヤ節のメドレー、尺八に
持ち替え「アメージンググレース」を、2コーラスから、先生が入って
来てくださいました、尺八でアメージング!それにベリーダンス!!
そして最後は「津軽三味線曲弾き」にダンス〜〜最高潮!!
最高でした!!
2009年9月27日(日) Colosseumライブ
高碕クラブ フリーズにて

超有名バンド「G FREAK FACTORY」のボーカルの茂木さんが
提唱されジャンルにとらわれず音楽の垣根を取っ払い
皆で故郷「群馬」に新しい広場を作ろう!!そして三味線の私にも
お話をしてくださいました。ライブハウスでの演奏は初めてです。
ドラムは「ストレンジパイ」のドラマー「藤井友和」さん!!
狭いステージに一杯のお客様、そしてPAが満開!
梅しょう会から「上原和輝」「船山みなみ」が参加です。
自分たちのステージが終わりハードなロックバンドの演奏を聴きました。
びっくり!!足元からお腹にビンビンと響きます。隣や前の人たちが
髪振り乱し両手を挙げてーーー。すごい!!圧倒されました
始めての経験、でも演奏者は30分弾きっぱなし歌いっぱなし
驚きました!!忘れられない一日でした。
2009年9月26日(土) 梅若流名取昇格試験
試験官として

一年に一度開催されます、名取昇格試験でした。
全国から家元の自宅へどきどきしながら集合です。
今回は三味線の受験者のみでした。群馬県から二人、地元秋田から
三名の受験です。課題曲「秋田船方節」と自由曲の2曲です。
おそらく練習ではすばらしい三味線を弾いておられるでしょうが
やはり試験されていると言う気持ちがテンポを乱し、ツボを微妙に
狂わせます。でも相対的には、このような状態でーー良く弾けたと
感心しました。 これからも梅若会の為に大きな力に
なってください。
2009年9月21日(祝)社会福祉法人「豊生会ラメゾンアミカル」
「敬老祝賀会」


2008年の正月に「年輪コンサート松本梅しょう三味線の世界」で
お邪魔して以来の慰問演奏です。
今回は梅しょう会の会員から
二人の新人と共に出演で30分の演奏時間です、

唄いながら握手をし、何時までもお元気で!!と祈る気持ちで。
明るい食堂に、皆さんの明るい顔、そして暖かい拍手
ああ!!来て良かった、皆さんにお会いできて良かったと。
是非、又呼んでください!!
2009年9月20日(日) 紅巳会「特別研修会」講師演奏

西山あけみ先生が主宰されている「紅巳会」の特別研修会の
講師をお引き受けし4時間びっしりの講習をしてきました。
呼吸の仕方から、唄のテクニックについて「突き」「なやし」
「反り」「由り」「まわし」−−−。前回講師を頼まれてから何年経ったでしょう
自分にもう一度言い聞かせるように気合をいれて話し、又唄いました、
三味線の基本から、何曲か唄のテクニックを分析して少しでも
分かり易くと心がけました。会員の皆様の熱心さには
感心しました、これからの勉強に少しでもお役にたてれば
最高です。
2009年9月19日(土) 前橋小規模介護施設「大屋敷秋祭り」


梅しょう会の会員「船山みなみ」さんが懇意の施設でのイベントに
出演しました。彼女の実家近くでもあり、家族のみなさんが
暖かい声援を送ってくださいました。音響設備が無いので
”生の音を楽しんでください”と。三味線合奏や尺八と三味線
そして民謡と。始めて三味線の音を聴きました!!と言う
お婆さんもいてーー、 若いスタッフの皆様の動きを舞台上から
感心しながら見ておりました。
「お願いしたい施設が他にもございますーーいいでしょうか?」

”喜んで!”と言って
2009年9月19日(土) ラサ金山 「ヒーリングコンサート」
「松本梅しょう&テイクワン」

嬉しいタイトルを付けて下さいました。
各地で運動会が始まりました、心配していましたが
沢山の皆様が来て下さいました。梅しょう会のベテラン勢の
出演です。西崎 彰さんの踊りも入り、津軽三味線や
藤本三味線、尺八と盛りだくさんです。
端唄「柳の雨」を弾き語りをし、彰さんが踊ってくれました。
10:30分からと13:00からの2舞台です。
お客様の中には民謡や三味線を習っておられる方が多く、
一緒に口ずさんで始終和やかな雰囲気で楽しみました。
ありがとうございました!!
2009年9月17日(木) 長野県上田市 「上田南老人ホーム」

もう長く通っている「鹿教湯温泉」の皆さんと
慰問演奏に行ってきました。鹿教湯温泉の敬老園から
始まって、今は長野県で一番の施設や関連事業を展開されて
いる「敬老園」。今回は上田市までお邪魔しての演奏会です。
やまびこ会の皆さんが民謡、歌謡曲を三味線伴奏と
唄とに別れメドレーで楽しく歌ってくれました、入居されている
方も一緒に口ずさみながら、笑顔で返してくださいました。
何時もながら力が入り!!汗が飛び散り!笑い声に会場の
雰囲気も最高潮に。
心がこもった拍手に感激しながら、群馬へ
2009年9月13日(日) 東光園「敬老の日」 慰問演奏


歴史ある施設です。東光園50周年祝賀パーティにゲスト出演して
もう6年が過ぎました。入居されている皆さんの若さ、元気さ、明るさに
驚きました。
リクエストに答えながらそして皆と一緒に歌ったり
津軽三味線合奏、そして尺八に民謡とあっという間に時間が過ぎて
いきます。今日の慰問演奏に「梅しょう会」から5名が参加してくれました。
「是非来てください!!」「必ず参ります!!」と手を振って
会場を後にしました。
2009年9月5日(土) 中里盛人氏黄綬褒章受章記念祝賀会
伊勢崎 ザグリーンパレスホテルにて

群馬県の海産物業界の第一人者で”一心太助チエーン”の
オーナーでもある、中里氏が黄綬褒章を受章され、今日
華やかで豪華な祝賀会が開催されました。中里氏の交友関係や
影響力が強く感じられる、県内各地から祝福に駆けつけられた
多くの人達で否が応でも雰囲気は最高潮に。
国会議員や大臣、県会、市会議員や地元の名士が入場されるときの
、迎賓の三味線に始まり、乾杯前の貴重な時間をくださいました。
じーと聞き、観ていただきました。津軽三味線合奏に続いて
西崎 彰さんの舞「黒田節」や「祝いめでた」、「俵つみ唄」と
少しでもお祝いムードを盛り上げる事が出来たと思っています。
2009年8月30日(日) 高碕LABIガーデンステージ
「ベリーダンス、坂口先生と」

お天気が心配でしたが、私たちのステージまで待ってくれました。
梅しょう会から「上原和輝」「船山みなみ」の二人が出演です。
芝生が気持ちよく素晴らしい空間
が高碕駅前にあって、多くの
人が少しの涼を求めてパラソルの影でーーーちょと一服。
このステージで演奏するなんて思ってもいませんでした。
ベリーダンスの坂口先生から”一緒に出ましょう!”と声をかけて
頂き実現しました。 何を叫んでいるのでしょう!!
2009年8月28日(金)群馬銀行「群西会」納涼祭

ふっと”もう何年呼んで頂いてるのかな!”と考えてしまいました。
この「群西会」のご縁から多くの人たちにお会いする事が出来ました。
今日は、出席されている皆さんと楽しもう!!と
「なつかしの歌謡曲、思い出の昭和歌謡史」を三味線伴奏で
歌いましょう!!!と。 始めて歌を聴く方ばかり、でも驚きました。
お上手なのに。皆さんで一緒に「風林火山ー武田節」や
「黒田節」でーーー明日からーーがんばろうーーの
メッセージを込めて唄いました。

ありがとうございました
2009年8月24日(月) 南八幡「友の家」デイサービスにて

三度目の訪問演奏です。
「私の顔を覚えていますか??」「覚えてるよ!」こんな会話
から始まりました。藤本能巳さんと二人です、なつかしのj
歌謡曲では「ゲイシャワルツ」「ああ!それなのに」「湖畔の宿」
「明治一代女」ーーーと続きます、皆さんも一緒に声をだして
くれます、が若いスタッフは”全然聞いたことがない!”と言う顔を
していました。お婆さんの生まれた県は?「茨城県ーーそれじゃ磯節を」
「私は福岡ですーーーそれじゃ格調たかくーー正調博多節」
男性が「富山県ーーーまってました”越中おわら節”」
楽しい時間はあっと言う間に。
又是非来てください「ありがとうございました」と代表者の
謝辞を聞いてーーさようならーー
2009年8月22日(土)高碕観音山「万灯会」
メインステージ「平和塔特設舞台」と「清水寺」

昨年は雨で慈眼院さんの本堂の演奏でした。
今年の天気は? この舞台は気持ちが良いんです!!
高碕の街が一望に、そして高碕の名所「百衣観音」様の
懐に、そして回りにはろうそくが、皆の思いを込めて炎を燃やします。
このロケーションならばテンションが自然に上がります。
何百人のボランティアの皆さんに支えられての舞台です。
今回は「清水寺」開祖1200年の歴史あるお寺も由緒ある
清水の舞台で演奏させて頂きます。
聴いて下さっている皆様の中に私たちが入って行き、皆で一緒に
盛り上げよう!!楽しかった!!ありがとうございました!!
2009年8月18日(火)高碕、松浦市長より感謝状を



6月11日から18日までの「チェコ、プルゼニ市”国際フォルクローレ”参加」
ヨーロッパの皆さんに聞いて、観て頂いた”三味線、尺八、民謡、踊り”
大きな反響があり、高崎松浦市長より感謝状を全員に下さると。
慣れないスーツで市長室へ、会員も舞台とは違う緊張感を満喫しています。
永く三味線、民謡を続けていて良かった!!私たちの郷土に
小さくても貢献できる事を誇りに思います。
「梅しょう会」会員も同じ気持ちだったでしょう。
お忙しい中、時間を作って頂いた、文化課の皆様、市長に
感謝申し上げます。
2009年8月9日(日)養護老人施設「希望館」納涼祭

昨年に続き今年もオファーがありました。
天気が心配でしたが何とかもちそう!!今日の出演は4名です。
梅しょう会の中では比較的控えめの女性が出演です
「津軽じょんがら節」「心 星」「かみつけ」と
段々舞台上もヒートアップです。上原さんの津軽三味線独奏、
尺八演奏とあっという間に持ち時間がきました。

昨年も来てくれたお客様に「来年も是非お待ちしています!」
出演者も貴重な体験をし、きっと次の舞台に反映されるでしょう。
2009年8月8日(土)社会福祉法人「誠光荘」納涼祭
渋川市

ヘビメタロックバンドの名ドラマー「藤井さん」がお勤めの施設です。
綺麗で設備も万全、そしてスタッフの皆さんの笑顔が素敵でした。
入居者の皆さんがドラムを練習されていて、今日は合同コンサートです。
藤井さんのドラムとエレキ三味線の即興演奏、そして皆さんの
ドラムに合わせ「津軽甚句」「俵つみ唄」「黒石よされ」を、
一生懸命ステックを振る姿に大きな大きなパワーを頂きました。
「焼きそば」「上州名物焼きまんじゅう」「焼き鳥」「生ビール」等の
模擬店も出てワクワクどきどき楽しい「納涼祭」でした。
「是非又来てください!!」と
2009年8月4日(火)ライフプラン21主催
「津軽三味線と食事会」伊勢崎「一心太助」にて



ライフプラン21を主宰されている本多さんからの要請で実現しました。
大きな和室で始まりました。食事会もお酒は飲まない!!
真剣にそしてとてもフレンドリーに私たちの三味線を楽しんで
頂きました。梅しょう会から若手3名を連れて。
お客様の拍手が大きな励みと喜びになり時間の経つのも忘れ
一時間15分たっぷりと三味線、尺八、民謡で熱くなりました。
2009年8月2日(日) 高崎まつり 出演

昨年に続き今年も出演させていただきました。
朝から小雨がふり心配な天気です。
丁度出番前はすこし雨脚が弱くなりーーーさあ!!今だ!!
音響も入れられなくて生の音を聞いて貰える。
MCもなく只弾きっぱなし、えええ!!降りが強くなってきた
最後の曲が終わったらーー待っていてくれたのか
本格的な雨が。おてんとう様ありがとうございました!!
熱心に聞いてくださった皆様ーー来年も
2009年7月26日(日) 「錦山荘」 「津軽三味線の夕べ」


昨年に引き続き今年も出演しました。
高崎観音山の中腹にあり、お湯が豊富で食事もできる落ち着いた
佇まいです。5時と7時の二回演奏です。
畳の大広間にリラックスして聞いてくださいます。
何時も舞台に上がってからプログラムが決まります。
出演者はドキドキーー今日も突然ひとりずつの曲弾きをーーー
特徴ある演奏をしてくれました。
尺八と民謡など、皆さんと一体となって楽しい時間が過ぎました。
2009年7月26日(日) 「第6回 紅巳会発表会」

西山あけみ会主の「紅巳会」の発表会が渋川市のホワイトパークで
開催されました。年々会員も増え活気ある楽しい会でした。
陽気でパワーある西山会主なので会員の皆さんにも笑顔が絶えません。
着実にレベルも上がっています。知的障害のある人対に根気よく
指導をしてきた会主の努力が花開いた感じがしました。
良き家族、会員、そして仲間に囲まれて益々「紅巳会」が地域の
人たちから愛される存在になってくれるでしょう。

第7回に向けてがんばってください!!
2009年7月20日(祝) 感激の結婚式へ

もう15年になります。
小学校1年頃から4年生まで、お母さんと妹さんと3人で
民謡のお稽古に通ってくれた「恵美ちゃん」の結婚式です。
全く会うことも無く15年が過ぎました、お母さんが
「どうしても娘に先生の演奏をプレゼントしたい」
そして「恵美ちゃんには最後まで内緒にしたい!!」
いいね!喜んで出演しましょうーーーと
司会者の紹介で「扉が開きーーええ??先生?本当?」
思わず涙が出てきました、恵美ちゃんも涙ーー。
ソーラン節を二人で唄いました。嬉しかった
幸せになってください!!
お母さん!!忘れられない一日ーーありがとうございました
2009年7月16日(木)高崎中央ライオンズクラブ「1000回例会」
達成!!記念例会 ビューホテル

高崎でも名門クラブの「高崎中央ライオンズクラブ」の例会が
今日で1000回!!です。すごいーーーですね。一年24回の例会
1000回って40年以上の歴史です。
ずーと昔、先輩師匠から”一曲を1000回弾けば、唄えば必ず
人の心を打つ曲になるよ”と言われました。でも1000回も弾いた曲って
無いだろうーー。今日の記念日にゲスト出演させて頂き
感謝いたします。
2009年7月12日(日)第20回「群馬藤本会おさらい会」
前橋市民文化会館大ホール


藤本流三味線の名取で構成されている「群馬藤本会」の
恒例行事です。県内各地からベテラン先生と新人名取の皆様も
この会場へ集合です。藤本流、ご祝儀曲「ひなぶり三番叟」で幕開けです
我「秀勝竜社中」は「ラテン名曲集」と「端唄集」そして
「滝流し、勧進帳」。本番に強い!!を自負している我社中
さすが!!完璧?に出来ました。同じ流派の仲間が多く同じ舞台に
集合するって楽しさも二倍になります。少々年齢を重ね
足元がふらつくメンバーも三味線を持つとーーピリっと
さすがーーーーです。
2009年7月1日(水) チェコ・プルゼニ「帰朝公演」
高崎シティギャラリー「コアホール」



6月10日から18日まで、チェコ・プルゼニで開催された「国際
フォルクローレ祭」に高崎市代表で参加しました。
13会場で演奏しました。汗を流し感激、感動、そして反省と色んな思いを
再び、市民の皆様の前で披露しました。会場は超満員ピーンと
張り詰めた空気で始まりました。高崎市長の激励も受け
出演者が心を一つにして、”1曲、1曲悔いの残らないように”
を合言葉
で素晴らしい演奏をしてくれました。
司会、津軽三味線、藤本流三味線、尺八、民謡と
ちょっと忙しい舞台でしたが。達成感100%です。

2009年6月23日(火) 群馬県遺族の会 女性部創立50周年
社会福祉総合センターホール



記念すべき舞台に立たせて頂きました。
今日のプログラムは盛り沢山です。津軽三味線合奏に
細三味線で勧進帳、そして端唄「奴さん」津軽アイヤ節踊り付き
ラテン音楽「ある恋の物語」に「海ゆかば」を尺八独奏
「九段の母」を唄と踊りでーーー。とても熱心にそして上手に聴いて
頂きました。気持ちよくそして心が伝わったーー実感そ味わいました。
いつまでもお元気で!!
2009年6月20日(土) ディサービス「ツクイ」





会員の「上原さん」の同級生がお勤めしている関係で
依頼がありました。高崎市内の環境の良い施設です。
多くの皆さんが待っていてくださいました、今回は津軽三味線を
中心にプログラムされ、40分間楽しいおしゃべりと三味線、尺八
民謡に皆さんとひとつになれた実感を会員一同味わいました。
2009年6月14日(日)IN WEST文化会館

10日から始まった「第13回国際フォルク・ローレ祭」も
最後の舞台になりました。
文化会館での演奏です、楽屋は狭いし通路にも出演者で
埋まり、忙しく走っている人、練習をしている人、出番前って
どこの国の人も同じです。びしっと決まりました演奏!!!
これが最後かと思うとちょっとさびしい思いが誰の胸にも去来したでしょう
この演奏を「在チェコ日本国大使館の文化広報担当の”塚本さん”が
観に来てくださいました。自分たちの出番が終わり、客席からヨーロッパの
演奏、演技などを楽しんで、会場を跡にしました。
日本代表!!高崎市代表!!BAISHOKAI!!

がんばりましたーー!!


プルゼニ演奏旅行のスナップ集です
2009年6月14日(日) Namesti Republiky広場で




自由時間の時は、宿泊先からトラム(市電)に乗ってこの広場へきます。
市役所があったり教会があったり有名なお店が並んでいたり、
出店が出ていたり、 この特設舞台では初めてです。
前に広がる景色を味わいながら短い出演時間でしたが堪能しました。
テントが控え室です。汗をかきながら「もう二度とこの場所では弾けない
だろうね!!」と話しながら。
本当に夢のようです
2009年6月14日(日)プルゼニ市長公式レセプション

朝の九時から始まりました。昨夜が遅かったのでーー
格調高いしっとりとしたホテルが会場です。各国の代表者と
日本の高崎市とプルゼニ市とは姉妹都市なので「梅しょう会」は
全員参加です。市長代理から感謝状を頂きました。
朝からビールです、各国の代表者も民俗衣装で参加です、
会場は華やかな雰囲気に包まれ、身振り手振りで会話の
華が咲いています。プレゼントの交換をしたりカメラに
収まったり、一段と友好が深まりました。
2009年6月13日(土) 夜10;30から フォークダンス、パーティ

こちらに来てびっくりする事は沢山ありましたが、夜暗くなるのが
10時頃から、だからこのパーティも10時半開始です。
「もう寝る頃なのに!」とつぶやいている声が聞こえます。
少し離れた大学のホールです。各国の音楽が始まりました、出れでも
ホールの中央へ出て踊ります。ビールが飛ぶように行き交います。
大きな声で歌い、どこの国の人か分からないけど踊ります。
途中楽しいゲームが始まりました。
大きく輪になり、一枚のテッシュが誰かの前に置かれます、すると
置かれた人と置いた人が”ハグ”をして挨拶のキスをします、そして
自分の好みの人の前にテッシュを置きます。
何と!何と私の前にどこの国の女性か知りませんが綺麗な方が
来てくれましたーー結構スマートにハグをしてキスをしました。
超ーーうれしかった。
この写真は台湾の太鼓と即興演奏です
2009年6月13日(土) ラジオスタジオで公開録音

この写真はリハーサル風景です。
録音と一般のお客様をスタジオに招待して各国の演奏を聞いて貰います。
やはり録音となると自然に力が入りすぎ少々硬い演奏に
なりました、が暖かい声援に救われました。
ピーンと張り詰めた空気に、今までの野外ステージとは
違う雰囲気を楽しみながらスタジオを後にしました。
2009年6月13日(土) U Branky ステージ
 



この舞台は二度目です。パレードが終わりこの舞台に出ます。
前回にもまして溢れんばかりの観客です。
楽屋も色んな民俗衣装でごった返しています、今回はユカタでの
出演です。アメリカとは違い本当に日本人の顔は見当たりません。
津軽三味線の迫力と細三味線の繊細さ、そしてしなのよい踊りに
盛んな拍手を頂きました。
2009年6月13日(土) パレードで

プレゼニのお祭りです。そのお祭りと重なって「国際フォルクローレ祭」に
参加している国や地元の参加者も加わってにぎやかなパレードです。
「BAISHOKAI」のプラカードを手にいよいよ行進です。
プルゼニの中心の広場をそして目抜き通りを、各国が手を振りながら
唄いながら、踊りながら行進します。「ヤポン!ヤポン」と大きな声援
拍手にテンションは上がりっぱなしです、
沿道の子供たちに日本から持っていったお土産を配りながら
そして握手をしながら。こんな経験は初めてです、会員たちも最高の
笑顔です。
2009年6月12日(金) 公式レセプション

夜10時頃から始まりました。
参加国が一同に集まります、日本だけが全員参加です、
ビールで乾杯!!各国が一曲披露します。
私たちは「津軽アイヤ節」を観て頂きました、「西崎 彰」さんの踊り
「梅若梅秀」さんの唄、「響 京子」さんの鳴り物と最高です。
三味線が始まると会場はシーーンと静かになり、食い入るように
踊りを見ています。割れんばかりの拍手と終わって握手を求めに
大勢の人の輪が出来ました。
こんな交流って最高!そして楽しく、相手の演技に拍手し、誰とでも
仲良く、これが音楽の持つちからなんでしょう。
2009年6月12日(金) U Branky ステージ



木々に囲まれた素晴らしいステージでの出番です。
ポーランド、ウクライナ、地元チェコ、そして台湾の演奏者が
手際よく進行していきます。会場を埋め尽くした観客
老若男女皆マナーが素晴らしい。惜しみない拍手に自然と
出演者も笑顔になり答えます、そんなやりとりが
ムードを盛り上げます。日本の着物姿は一段と目につきます。
約15分の持ち時間です。
2009年6月12日(金) Mestanska Beseda プルゼニ市長
主催の「晩餐会」

どっしりとした格調高いホテルで開かれました。
高崎市から「国際交流課」の方と民間の訪問団の方々も
一緒です。プルゼニ市長からプレゼントを頂、お返しに演奏致しました。
重い雰囲気の石のた建物に三味線の音が響きます。
胸を張って堂々と弾き終わりました、拍手が鳴り止まないのでは?と
思うような声援を頂きました。おいしいビールやワインに
「満足!」「満足」「幸せ!」
2009年6月12日(金)Plzen市内の「老人施設」へ

髪の色や目の色が違っていても「老人ホーム」一緒だなーと
一番得意とする分野?なので自然に力が入ります。
おそらく初めてみる日本人かも知れないので上品に格調高くーーと
思っていても始まると、イエーイとのりのりで、
最後のソーラン節の踊りにはびっくり!!そうでしょうこんな踊りは
見たことないでしょう。
「又必ず来ますーーそれまでお元気で!」
ちょっと反省(この言葉を言うから又来なくちゃならないのに)
2009年6月11日(木) Vrcen村へ

昼食を取ってから、バスで移動です。
市内から離れます、のんびりとした田園風景、ぼーーと窓の外を
見ているって結構幸せ。本当に田舎の村、舞台も無く道路にマイクが
立っています。村人がゾロゾロと集まってきます、ソーセージの焼く匂いが
たまりません!やはり生ビールやさんが、水よりビールの値段が安い!
のんべいにはたまりません。初めてみる日本人でしょう、はじめてみる着物
でしょう、どのように映ったのか聴いてみたい!
ここでも熱心に聴いてくれました、終わって村人と手振りトークに
華が咲きました。 帰りのバスの中ああーーー良かった。
十時近いのにまだ明るい。
2009年6月11日(木) 同じ学校の高学年



高学年なので少しプログラムを変えました。
ヨーロッパの国々が踊るのはダンスで大勢が民俗衣装を
着て男女に別れ軽快なステップで陽気に踊ります。
我日本は「奴さん」端唄で勝負です。一人踊りはよほど珍しいのか
興味深々です、他の国の人達も通路から身を乗り出して
見入っていました。細三味線による「歌舞伎名曲」勧進帳には
さかんな拍手です。津軽三味線の迫力と細三味線の繊細さが
伝わってよかった!!
2009年6月11日(木) Zakladni skola plzen

朝から雨が降っています。九時出発で学校の体育館で演奏です。
今日の出演者はポーランド、クロアチア、台湾、そして日本です。
オープニングを勤めます。この学校は6歳から16歳までが在籍しています。
最初は低学年です、津軽三味線の音が鳴り出すと会場は
シーーンと水をうったように静かになりました、そして曲が終わると
最大限の拍手と声援です、本当に感心しました、音楽の聴き方が
こんな小さいときからマナーが出来ている事に。
体育館一杯に響く三味線の音に弾いている本人も結構乗って気持ちいーーい
次のグループの客席で応援してくれています。
2009年6月10日(水) konstantinovy lazne


成田発パリ行きで約11時間、超急ぎで乗り換えて「プラハ」へ
プラハから約一時間半「プルゼニ」に着きました。ゆっくり休んで
さあ!!今日からです。最初の公演地は市内から相当離れた
田舎町、周りの景色が最高でした、一面の麦畑。
今日の舞台は野外ステージです。ここにお年寄りの保養施設が
あり、多くのお年寄りが観客です。木々に囲まれた最高の舞台です。
地元のダンスがクロイアチアの舞踊団がそして我梅しょう会です。
黒紋付衣装って初めて見る姿!とても興味深く熱心に応援してくれ
ました。津軽三味線に細三味線、そして尺八と初めての音色に
食い入るような眼差しで。大きな拍手で最初の舞台は
終わりました。 ああーーもう九時半なのにまだ明るい。
2009年5月31日(日) 「津軽三味線とあかぎ寄席」
ライフプラン21主催

前橋の総合公社ホールで開演です。
1時間10分!!MCと演奏と出っ放しです、今回は6月に参ります
チェコの壮行演奏会の積もりで出演者も曲も決めました。
踊りあり、合奏あり、唄、尺八に笛、歌舞伎三味線など
超盛り沢山です。紋付袴と黒留袖の正装での舞台です。
多くのみなさんから「良かった!!」「ヨーロッパがんばってきてください」
と励ましのお言葉を頂きました。
大成功で終わったのも主催側の強力なサポートの
お陰でした。ありがとうございました!!
2009年5月30日(土) 坂口せつこベリーダンスパーティ
桐生「ベーカリーカフェれんが」にて

今回で三度目の共演です。桐生ではあまり演奏会をしたことが
ありません、あいにくの雨が降りしきる中始まりました。
開場のベーカリーカフェは旧織物工場のレンガ作りを今に残し
独特の雰囲気をだしています。尺八演奏で「月の砂漠」から
アメージンググレースや津軽三味線独奏と。今回もエレキ三味線を
弾きました。坂口先生とのコラボはもう息もぴったり!!で
楽しい舞台を満喫しました。
2009年5月19日(火) Hope High School
             
 ロスアンゼルス


ロスアンゼルスの学校公演は始めてです。
高崎出身の先生がおられるこの学校は「知的障害者の学校です」
生徒達のアートやパフォーマンス、そして積極性を大事に教育
されているとてもユニークな学校です。約一時間!!
暑かったですが、最初からテンションは絶好調に、じっくり聴いて
くれました、みんなとリズムで遊んだり、「ソーラン節」の掛け声を
いれて貰ったり、尺八で「コンドルはーー」を吹いたり、
客席からすごい!!パワーがステージまで吹いてくる感じ。
言い古されていることですが!!心を込めて、愛を感じながら
真心でぶつかっていけばーー必ず伝わる!!
本当にありがとうーー又いきますーー
2009年5月17日(日)第10回「箱根まつり」

今年始まって一番の猛暑!!熱い!厚い(日焼け止めクリームの)
250名のボランティアの人達(特に高校生が多い)がもう9時には
集まり、リーダーの元てきぱきと動いています。毎回本当に感心します。
猛暑の中で焼き鳥を焼くって大変です、いろんなブースに配置されて
います。「松本梅しょう担当!付き人!が二人付いてくれます」
ちょっとした事にもすぐに反応してくれ、どれほど助かったか計りしれません。
多くの来場者に会場は熱気と暑さと異常なムードです、オープニングを
飾っての演奏は野外での演奏です、今年で6回目です、結構おおくの
フアンの増えました。三味線や尺八そして民謡に耳を傾け、大きな拍手を
頂きます。多くの人と写真を撮ったり握手をしたり、カタコトの英語で
話したり、「これからも!この箱根ガーデンを支援してください!!」
こんな気持ちで一杯です。二回目のステージは室内でしっとりと聴いて
頂ました。お客様に通訳をしてもらい和やかな雰囲気で最高の
演奏が出来ました。 お客様も帰り部屋で一人楽器をしまいながら
!「ああーー今年も終わった!良かった!」と
喜びをかみしめていました。 多くの皆様、支援の会のメンバーさん
そしてアメリカのみなさんーーーありがとう
2009年5月15日(金) 第10回「箱根まつり」 前夜祭
カリフォルニア Saratoga

2004年に始めてこの「箱根まつり」に参加しました。
今年は記念の第10回、祭り当日と又違った雰囲気で始まります。
この「箱根ガーデン」の維持管理などにかかる費用をサポートする
多くの人達の尊い善意でこの貴重な日本の文化遺産が守られて
います、その有力な応援者が一同に集まって開催される「前夜祭」
皆さんの前で演奏しました、予期もしていなかったサプライズ!!
なんと「箱根ファンデーション箱根まつり支援の会、SF領事館」
から表彰されました。思いがけない表彰に戸惑いながら
”多くのボランティアの皆さんの仲間にいれて頂き、私自身
大きな、事を学びました。こんなうれしい事はありません”と
お話をしました。
5月15日(金) Silver Greek High School
San Jose


マクダニエル先生の日本語教室です。何度もお邪魔している学校です。
二回の演奏です。最初はこの教室の生徒達だけで、お昼は
先生方や他の生徒達も混じっての演奏です。
飛び入りで何人かが弾いてみたい!!と、ちょっと教えただけですが
リズムよく演奏します、この写真のように、急遽尺八とのコラボです。
”やんや”の喝采のなか即興で弾いてくれました。
マクダニエル先生から「次回も是非来てください!!」と
うれしい言葉を頂きました。
2009年5月15日(金) Harker School (Japanese Class)
Saratoga CA


四年間、日本語の勉強をし、今日の授業が最後で卒業する
記念の日に演奏をさせて頂きました。思い出の教室を出て
気持ちよい風になか、尺八、三味線、民謡と、入野先生と
共に、初めて聴いた、見た楽器に興味深々です、日本を好きで
勉強している生徒達です。最後に「たこやき」パーティの仲間に
いれて頂き、焼きたての”たこ焼き(たこ無し)”を食べながら
大学へ行っても日本語の勉強を続けます!!と力強く
言ってくれました。 
2009年5月6日(水) 音楽交流訪問コンサート
「声明と民謡」 高崎 独立行政法人「のぞみの園」


毎年ゴールデンウイークの恒例です「音楽交流コンサート」に
梅しょう会のメンバーが3箇所、声明の淺川先生と共に演奏してきました。
4日は「梅若梅秀」さんがリーダーで、伊勢崎の「愛老園」へ
5日は「西山あけみ」さんがリーダーで沼田の「ききようの里」へ
6日は「堀井京子」さんがリーダーで「のぞみの園」へと各会場で
精一杯の三味線と民謡、そして鳴り物と今年も多くの感動を
沢山の人達に与えられたのではと会員一同”やったね!!”と
大満足です。


2009年5月3日(日) 梅しょう会「春まつり」
高崎市社会福祉センターにて

ゴールデンウイークの3日、梅しょう会恒例行事の「春まつり」を
社会福祉センターで開催しました。お稽古の成果を会員の前で発表
します。津軽三味線の合奏、そして藤本流三味線で「歌舞伎名曲集」
端唄俗曲あり、ラテン音楽と三味線、ロック音楽と津軽三味線
秋田三味線で奏でる「秋田民謡集」−−−そしてどきどきしながら
唄う一人舞台!!回を重ねるごとに舞台でのマナーや落ち着きも
みられ客席から拍手や声援が飛びました。今回は
女性会員が「西崎 彰」先生に手ほどきをうけた「ソーラン節」と
「鹿児島小原節」を披露してくれました。舞台にパッと華が咲きました。
皆さん!!よく出来ました。
2009年4月29日(祝)たかさきスプリングフェスティバル

高崎市が誇る春のイベント「スプリングフェスティバル」が
野外ステージで開催されました。今年は第21回目です
梅しょう会が出演して8年になります。
快晴にめぐまれまさしく薫風が心地よく、今までで最高のお客様
大きな声援や拍手に撥を持つ手が自然に力が入ります。
津軽三味線合奏に津軽民謡、そしてオリジナル曲と多くの方々に
楽しんで欲しいとプログラムを組みました。
「梅しょう会ファン」が確実に増えているーーー!実感。

最後は「頼政太鼓」との合奏曲「かみつけ」で最高潮に
「来年も聞かせてくださいーー」の声を背に。
2009年4月17日(金) 長野県 「にしうち敬老園」慰問演奏



鹿教湯温泉にお稽古に通い始めて30年過ぎました。
よく続いてくれました、今日は地元の敬老園へ慰問に会員共々
行ってきました。「春祭り」と毎年桜の木の下で開催されるのですが
今日はあいにくの天気で室内での演奏です。
おいしい料理を食べながら皆さん、楽しい時間を過ごす事ができました。
三味線演奏は「股旅シリーズ」「昭和の歌謡曲」「おなじみの民謡」
と入居者の皆さんも大きな声で歌ってくれました。

2009年4月12日(日)まさみ会35周年 秀正竜一門おさらい会
高崎市榛名文化会館「エコール」

藤本流総師範「藤本秀正竜師」が主宰されている「まさみ会」
35周年と一門の先生方そして大勢の孫弟子さんの総出演です。
なかなか35周年記念発表会までたどり着く事は
難しい中、大成功でした。企画立案から参加しました
そして舞台監督とゲスト歌手の伴奏を会主と共に勤めました。
芸一筋三味線一筋人生のなかに大きな大きな
一ページを加えられたことでしょう!!

お疲れ様でした
2009年3月21日(土)日典ラサ伊勢崎「松本梅しょう三味線ショー」

昨年も多くの舞台を頂きましたラサさんで、今年初めての
「ヒーリングコンサート」です。今日の会場は伊勢崎市、民謡ファンの
多くおられる地域です。梅しょう会々員の中で群馬県、北関東甲信越
民謡大会で優勝した3名も出演しました。お座敷唄から津軽民謡まで
タップリ聴いて頂きました。写真にあるように花束を手に
梅しょう民謡アラカルト!大きな拍手と声援に最後まで
テンションが上がりっぱなしでした。
「良かったですよ!!」「久しぶりに良い演奏を聴きました!」

スタッフの皆様ーーありがとうございました
2009年3月19日(木) 上大類病院 「若宮苑」ヒーリングコンサート



梅しょう会々員でこの施設に勤務している「松島さん」と二人で
慰問演奏をしてきました。津軽三味線で幕開け、「春よ来い」や
「お富さん」に民謡では「九州炭鉱節」何人かが身体を動かし
そして前にでて踊ってくださいました。尺八で「名月赤城山」では
大きな声の合唱です。
「又 来て下さいーーー待っています」の声に

必ず!!
2009年3月15日(日) 富士見村「富雄山」「長桂寺」法要

会員の「西山あけみ」さんとご縁がある「長桂寺」でせがき法要が
ありました、特別出演で「梅しょう民謡コンサート」を開いて
くれました。何時もと違いちょっと洋風で、仏様とご対面です。
本堂を埋め尽くした多くの皆さんにたっぷり聴いてそして見て
頂きました。会員から「堀井京子」「梅若梅秀」も花を添えてくれました。
始終楽しく笑いがこぼれる一時間半でした。
仏様の前で、そして本堂での演奏はやはり気合が入ります、
私達の先人達もきっとこのような場所を借りて三味線を弾き唄った事
でしょう。 お世話になりましたーー。
2009年3月14日(土)母子、寡婦支援会「白百合会」
入学、進級お祝い会 のゲスト出演


私が通っていた中学校の跡に建設された「城ホール」の
レセプションホールで開催されたお祝い会に出演しました。
大和郡山市長も出席され華やかに開催されました。
支援組織としては長い伝統のある会で役員の皆様が
新しい会員さんのお世話を笑顔でこなしておられました。
今回は奈良でお稽古をしている「桝谷聡子」さんも一緒に出演
してくれました。
2009年3月8日(日) 浅野江里子 全国大会優勝祝賀会
秋田「第一会館」にて


昨年、日本民謡協会主催の全国大会で「グランプリ」に輝き
内閣総理大臣賞を受賞した「日本民謡梅若会」の
”浅野江里子」さんの祝賀会が行われました、約200名の出席が
あり、県内は勿論県外からも大勢参加されました。
華やかな「江里子ショー」に続いて県外で活躍する元内弟子だった
歌手二人が歌いました。浅野優子さんと浅野いくこさん
二人の伴奏をしました「さんさ時雨」「広島木遣り音頭」です。
これからの民謡界を支えていく若い歌い手の晴れの門出に
立ち会えてそして舞台に出ることが出来ました。
”えりちゃんがんばれ!!”
2009年3月1日(日) 「ベリーダンス 第二夜」
高崎「エルフリオ」にて

一昨日に続いて今夜も超満席でした。
衣装も替え、曲調も替え、ムードも替えて燃えました!
エレキ三味線を使用しました。身体が動き自然に踊りと
一体になれる気がします。津軽三味線でアラビア風演奏や
楽しいリズムに客席から手拍子が出てきました。
汗をかきました、相当!!全プログラムが終わってから出演していた
ロックバンドの皆さんと即興コラボーーーテンション上がりっぱなし
三味線とギターそしてドラム”音楽って”垣根なんかないんだよーー”
実感しました。今日も多くの人と出会うことが出来ました、
三味線の輪が広がればいいなーー。


2009年2月27日(金) パワフルマドンナ「ベリーダンスパーティ」
特別ゲスト出演 高崎「エルフリオ」にて

初めての経験でした。最近知り合った”パワフルマドンナ」を
主宰されている「坂口せつこ」さんの「ベリーダンスパーティ」に
特別出演してきました。会場はムードよくしゃれたレストランで、
会場一杯のお客様でした。総勢17名の若いダンサーの熱気で
盛り上がりました。 尺八の「月の砂漠」に乗せて先生のダンスとの
コラボが始まりました、津軽三味線に持ち替えビートの利いた曲に
なまめかしいそして繊細でリズムに乗ったダンスに会場の
熱気は最高潮に!!
2009年2月15日(日) 16;00 赤帽軽自動車運送協同組合
群馬設立30周年記念祝賀会 ゲスト出演

篠沢理事長からお話を頂きました。記念すべき30周年祝賀会、
華やかでした、その中に緊張した雰囲気が会場に漂っていました。
全国からお祝いに来られた来賓の方々からも大きな拍手を
頂きました。会員の梅若梅秀が唄う「俵つみ唄」で
今年は絶対”商売繁盛”です!!”交通安全”です。

熱気と迫力と組合員の皆様の団結力に
弾く手に汗がにじみました。

ありがとうございました!がんばってください
2009年2月15日(日)ライフプラン21主催「けやき寄席」
13:30 特別ゲスト出演「津軽三味線」

ケヤキウオークにある「けやきホール」に出演しました。
13:30からの演奏に30分前から超満員!!嬉しいです
おそらく始めて見てくださるお客様が殆どだったと思います。
県内でも最高の規模を誇るショッピングセンターでのお披露目です。
梅しょう会から若手女性陣が出演しました。
楽しい時間も”あっと言う間”に過ぎました。

大きな声援と拍手に送られ”最高”でした!!
2009年2月14日(土)奈良県大和郡山市 小林住宅自治会と
むつみ会合同主催「松本梅しょう三味線の世界」

私の生まれた大和郡山市、懐かしい大和弁、何処かで
見た事がある顔!多くの皆様のご好意で実現しました。
多くの舞台を経験しましたが、やはり故郷での演奏は気合が
入ります。唄って、弾いて、吹いて、しゃべって、笑って、ちょっと
しんみりしたり、全てが新鮮でした。

お世話くださった皆様”ありがとうございました”
又、必ず参ります
2009年1月26日(月)前橋下川渕公民館自主グループと
公民館の共催「新春 津軽三味線の魅力」

北関東自動車道を走って「前橋南インター」近くになると
綺麗な建物が見えます、「下川渕公民館」です。
今日はその公民館でお稽古や勉強されているグループの
連絡協議会が主催してくださいました。ホール満席です、色んな
活動をされている皆さん、とても熱心に興味深々”なんでも
吸収したい!!”と言う熱気がみなぎって開幕しました。
県内でも民謡トップクラスのメンバー総出演です。
津軽三味線、細三味線、尺八、鳴り物、民謡、話、話、笑い、
楽しい90分でした。企画しセッテングをして頂いた役員の皆様の
献身的な応援があればこそでした。
ありがとうございました!!!
又、お邪魔したいです。
2009年1月20日(火)NTTユーザー協会賀詞交歓会
高崎ビューホテル



新年の恒例行事でもあります、この賀詞交歓会へ
今年は出演させて頂きました。高崎地区で活躍されている
企業のトップが集まり新年を祝う交歓会です。
津軽三味線を中心に日本の音楽を皆様に聴いて頂きました。
晴やかな会場の雰囲気に「今年もやるぞ!!」と
気持ちを引き締め、皆様と楽しい時間を過ごしました。
2009年1月17日(土) 「初春に謡う」
(財)日本民謡協会群馬第二連合主催 前橋市民文化会館

日本民謡協会群馬第二連合(渡邊考山委員長)主催の
「初春に謡う」が開催されました。隔年に実施される「民謡三昧」の
一日です。連合大会はコンクールで優劣にしのぎを削って争います、
”のんびりと”皆で民謡を楽しみたいーーと、この発表会が実現しました。
我「高崎支部」も会員全員が出演しました、各コーナーに日ごろお稽古
の成果を十分に発揮してくれました。この連合会の副委員長と
言う重責を担っているので、最後まで気を抜くことなく無事にそして
きわめてスムーズな進行、舞台転換に感謝をし、
楽しいーー満足したーー一日が終わりました。
2009年1月14日(水) ディサービスセンター「ほほえみ」

梅しょう会々員の紹介で訪問しました。
始めてお邪魔する施設です、清潔で綺麗なホームでした。
一時間を頂き、三味線に尺八、そして民謡と楽しい時間を
皆さんと共有できました。リクエストでは「磯節」「津軽アイヤ節」
「最上川舟唄」「淡海節」と結構、味のある歌をリクエスト頂きました。
始終和やかな中にも緊張して聞いてくださいました。

「是非、又お越しください!!」の声を聞いて
「さようならーーー」と
2009年1月11日(日) 藤岡「光徳寺」厄除け法要
友龍太鼓と共演


猿年生まれの方々の厄除けで有名な「光徳寺」の法要の
アトラクションに「友龍太鼓」と共演しました。
「かみつけ」を迫力ある太鼓と、三味線のソロ演奏をしました。
私も”猿年生まれ”の為、昨年から厄除けに来ていました、
今年は、ついでと言っちゃ申し訳がないですが”喜んで弾かせてください”
と実現しました。 
2009年1月10日(土) 生け花松風 副家元就任祝賀会
高崎ビューホテル ゲスト演奏

2009年の幕開け舞台です。
高崎から全国へ数多い会員がおられる「生け花松風」の
副家元として「塚越応駿師」が就任されました。
全国から多くの方々が祝福に来られました、家元が津軽三味線
の演奏を聴きたいとーー、梅しょう会から3名と共に舞台に
華を添えることが出来ました。晴やかな会場です晴れ着に
身を包まれた女性が華やかです。限られた時間の中で
三味線を味わって頂きました。

今年は春から絶好調!!